おはようございます!!
季節が春めいてきたので、
いちご狩りがしたい!!
ということで、
「GREENARIUM(グリナリウム)」に行ってきました!
筆者の意見ではいちご狩り目的であれば、
まずは1回行った方がいい!!
です。
とりあえず行けば良さがわかります。
筆者が初めて行ったときの率直な感想は
新感覚のいちご狩り!!
でした。
ここからは筆者が思う、GREENARIUM(グリナリウム)のオススメポイントを挙げていきます。
高速道路からのアクセスがいい
まずは「高速道路からのアクセスがいい」ってことです。
神戸淡路鳴門自動車道の淡路IC-淡路SAから降りて
淡路インター前(交差点)を直進して、そのまま県道157号へ真っ直ぐ進んで
10分程度走ると右手に見えます。
先日、アップした「兵庫県立公園あわじ花さじき」とほぼ同じ経路になります。
そのときの記事はこちらです↓
中に入るといちごの栽培棚が頭の上にある

小見出しタイトルどおりビニールハウス内に入れば、まずビックリします。
いちごが宙にういとる!?
って筆者は感じました。
施設の方からピクニックできる場所をざっと説明していただきました。
写真では分からないですが、
入り口からみて真っすぐは通路になっていて左右に栽培棚があります。
ビニールハウスの床には傾斜がついていて
通路側は栽培棚が高く見えますが、
奥に進んでいくと栽培棚が低くなっていて収穫しやすくなっています。
受付でもらったパックに収穫したいちごを入れて通路奥のレジにてお会計します。
手ぶらで即席ピクニック

ビニールハウス内のピクニックスペースでは
シート、椅子、テーブルがカートを積んだカートが
設置されていて写真のようなピクニックセットが5分もあれば即準備完了です。
しかもいちごの下でするピクニック!!
斬新かつオシャレな空間です。
いちご狩りはピクニックセットを組み立ててから行きました。
ビニールハウス内だから天候は選ばずに楽しめる

天候を選ばなくていいのもメリットの1つです!!
ちなみに筆者が行った日は雨でした(笑)
雨の割りにはビニールハウス内も明るくて楽しくピクニックできました。
おすすめのメニューといちご選びのポイント
おすすめのメニュー


筆者がおすすめするメニューは
- もみもみいちごミルク(自分で袋の中のいちごをつぶして作ります)
- シフォンケーキ(自分でお好みのトッピングにできます)
以上の2つです!
ぜひぜひお試しください!
いちご選びのポイント

店員の方からアドバイスをいただきました。
美味しいよく熟れたいちごを選ぶには
「いちごのタネの上からヘタの間」
をよく見ることらしいです。
その部分に張りがあって真っ赤になって
いるものが1番熟れているタイミング
だそうです。
自分もこの点を押さえた上で
いちごを摘んだところ、
すべてが甘くて美味しい食べ頃でした!
ぜひぜひこの点を注意していちご狩りを楽しんでくださいね!!
アクセス
・GREENARIUM(グリナリウム)公式HP https://www.greenarium.jp/
・GREENARIUM(グリナリウム)Google map
まとめ
今回はぜひとも一度いくべきGREENARIUM(グリナリウム)に
ついて書きました。
- アクセスが良い
- 手ぶらで即席ピクニック
- 天候を選ばない
3拍子揃ったいちご狩りを体験してみてくださいね!!
今回はこの辺で!
それでは!!