おはようございます!!
今回はタイトルにある通り「枕」のレビュー記事になっています。
いきなりですが、枕や睡眠環境についてこのような悩みはないでしょうか?
これから紹介する「プレインスリープピロー」という枕で上記のような悩みが解決できる可能性があります。
「お手入れがラク!清潔を保てる!通気性がいい!」
と3拍子揃っているのでとてもオススメです!
自分が「ブレインスリープピロー」を実際3ヶ月使用して感じたメリット・デメリットを以下にまとめました。
スポンサーリンク
スタンフォード式 最高の睡眠から生まれた「BRAIN SLEEP PILLOW」

ブレインスリープピローのメリット
お手入れがラク

ブレインスリープピローを使う上でメリットの1つとして挙げられるのが、「お手入れがラク」なことです。
「お手入れがラク」だからこそ自分は3ヶ月は欠かさずお手入れできています。
具体的には
「枕カバーをはずしてシャワーで流す」(シャワー後は水気を落としたほうが早く乾きます)
これだけです。しかも浴室暖房乾燥機ですぐ乾きます。(浴室乾燥機のない方は影干ししてください)
自分もこの枕を使うまでは市販の洗える枕を使っていて1ヶ月に1回程度洗濯していました。
また季節によっては枕が乾きにくくなり、2日程度枕が使えなくなったしていました。
ブレインスリープピローにしてからは日中にシャワーで洗い、枕についている水気を落としてから浴室乾燥機をかけて出かけます。
帰ってきてからは確実に乾いているので替えの枕カバーをつけてその晩から使えます。
早く乾くので助かっています。
枕の清潔を保てる

先程の「お手入れがラク」にも関わってきますが、通常の枕に比べてブレインスリープピローは隙間が多く洗いやすくなっています
きちんと手入れ(自分は2週間に1度はシャワーで洗っています)していれば枕の清潔を保てます。
自分はブレインスリープピローを使用し始めてからは使用前と比べて、頭皮のかゆみが少なくなりました。
通気性が良いので特に夏場は快適

自分がブレインスリープピローを購入したのは6月末ですが、今年の夏はめちゃくちゃお世話になりました。
毎年夏になると、寝汗をかくことで夜中おきてしまうことがあり、十分に眠れた感じがしないまま翌朝に起床せざるをえないこともしばしばありました。
しかし、ブレインスリープピローを使ったことで今年は寝汗をかかずに夜中起きることもなく、朝までまとまった時間をぐっすり眠れました。
そのため睡眠の不足感も感じにくくなり、寝起きが以前よりよくなりました。
ブレインスリープピローは隙間が多く通気性がいいので使用時に頭が冷えやすく、寝汗をかきにくくなると思われます。
ブレインスリープピローのデメリット
とりあえず高い

ブレインスリープピローの唯一のデメリットはやっぱりこれです。
「とりあえず値段が高い」
これに尽きます。
公式ホームページを見て睡眠研究から生まれた枕でとても良いのはわかったけど…値段が…ってなる気持ちはとてもわかります。実際に自分は購入するまでに1ヶ月は悩みました。
しかし、電卓を片手に1度考えてみてください。
例えば2年間毎日使ったとします。
価格 33,000円 ÷ 2年間(365✕2=730日) = 45.2…円
1日あたり約46円です。
以下のように購入前の自分は
みたいな思考をしていました。
もしかしてトータルで考えたらプラス要因のほうが大きいのでは…(購入前の仮説)
購入して実際に使ってみて、この仮説は個人的には当たっていました。
スポンサーリンク

まとめ
今回は「ブレインスリープピロー」を3ヶ月使用してみてのメリット・デメリットについて書きました。
メリットとしては
このように睡眠環境がよくなる要素があります。
逆にデメリットとしては、これがネックになります。
- とりあえず高い → 2年間毎日使うと1日あたり46円
毎日使うものだから自分には最終的に
メリット > デメリット
という判断でした。
- 枕を清潔に使いたいけど洗濯は面倒‥‥
- 寝汗で夜中起きてしまう → 睡眠環境を良くしたい!
このような方には是非オススメです。」
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回はこの辺で!
それでは!!