おはようございます!
ご覧になってくださりありがとうございます!!
今週はなかなか手がつけられていなかった場所が掃除できました。
具体的には、子供のおもちゃを整理&メルカリ出品 + カブトムシのお世話 ができた1週間となりました。
部屋の片付け(子供おもちゃゾーン)+メルカリに出品

部屋にある子供のおもちゃゾーン片付けをしました。
子供たちに袋を3つ渡して雑多になっているおもちゃを現時点で「いるもの」「いらないもの」「1週間様子見する」の3種類に分けてもらいました(自分も手伝いました)
片付けするうちに「いらないもの」の中に「メルカリにて販売できそうなもの」がありました。
過去に何度かは出品したことがありますが、今の所在庫は抱えていません。(なかには販売価格が安すぎるものもあったかも…)
- 販売手数料(販売価格の10%)
- 配送料(1,000円前後?あたり)
- 取引相手からの値段交渉
- 商品の状態
上記のことを考えて、「このくらいは残って欲しい金額」から逆算して考えました。
その思考の次に、販売しようとしているものは「現在どのくらいの価値があるのか」を調べました。
- アマゾンもしくは楽天で新品の値段を見る
- メルカリでどの価格が売れやすいかを確認
これらを考えた上で最終的な値段を決めました。
上記を考えて最終的な値段は…3600円に決定しました。
販売手数料と運送費を引くと、最終的には手元に残るのは2000円の想定です。
とりあえず出品後すぐに「いいね」いただきました(笑)
幼虫カブトムシの土替え

大事に育てていたカブトムシの成虫は1匹ずつ亡くなっていき、ついに最後のオス1匹が亡くなってしまいました。
子供たちと最後にお礼を言って近くの木のしたに埋葬してきました。
成虫の容器が空いたため腐葉土を足して幼虫用にすると同時に幼虫用容器の土が少なくなっていることに気づきました。
どの容器を見ても土の表面にフンが目立つようになってきたので、腐葉土の総入れ替えをしました。
幼虫を空の容器に取り出したら全体的に大きく成長してました。5匹ずつ容器に入れたのですが合計20匹以上います(下写真 ちょっと閲覧注意で)

土を入れ替えたあと、幼虫たちは元気に潜っていきました。

40リットルあった腐葉土もすっからかんです。来月の土替えまでには再度購入しときます。
トミカ 鬼滅の刃バージョン

子供たちのリクエストに答えて近くのトイザらスへ。
おもちゃゾーンを片付けた理由は「おもちゃが多すぎて子供が遊びきれていないから」でこれを買うためにしました(笑)
子供たちに「ものを買う」という社会勉強をしてほしくて子供たちにレジで買い物をしてもらいました。
お金は自分のばあちゃんからこないだもらったお小遣いを使わせていただきました。
おばあちゃんありがとうございます!
しかし、「鬼滅の刃」の影響力はすごいですね。
まさかトミカで鬼滅の刃が出るとは思いませんでした(笑)
こないだもフジテレビで「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」 を見ました。
煉獄さんのまっすぐな生き様には感動です。。。
つづきのアニメも楽しみにしてます。
まとめ
今週は「しておきたい」と思っていた以下の用事が無事にできてホッとしています。
- 子供のおもちゃの整理
- カブトムシ幼虫の土替え
- 鬼滅の刃のトミカを買いに行く
日中も半袖では肌寒く感じるようになってきているので体調管理も気をつけていきたいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今週はこの辺で!
それでは!!