おはようございます!!
今回の内容は
- 他人の言動を気にしすぎて疲れてしまう
- 自分に自信が持てない
- 自分を責めてしまうことが多い
ちなみにこのことは自分が過去に
持っていた特徴です。
このようなことに悩んでいる方向けに
自分が実践したことと
結果どうなったのかを
わかりやすく伝えます。
他人と比べない事

自分はこれまで他人と比べることが
多く、他人と比べては
「自分はここができていない」と自分を
批評してしまっていました。
人から褒められたり、怒られたりするなかで
一喜一憂して心が疲れてしまうこともしばしば。
そういった中で効果的だったのが、
「今、目の前にある自分が
しなければならないことに集中する」
という行動と
「人は人、自分は自分!
できることを一生懸命する!」という意識を
持って取り組むことで少なくとも
それを意識している間は他人と比べる
こと(=他人と比べる時間)が
少しずつなくなりました。
その結果、今は他人と比べることが
なくなりました。
自分自身を決して否定しないこと

仕事でミスをしてしまったときに
過去には「自分はダメな奴だな」と
思ってしまうことが多くありました。
そういう思考をしているときに限って
自分にとって良くない事が起こって
いました。
自分はダメだと思う→次によくない事が起こる
ということを繰り返すなかで、あるとき
「マイナス思考をしていてもその次に
マイナスなことが起こる」ということに
気が付きました。
それからはたとえ自分にとってマイナスなことが
起こっても「まあそういうこともあるよな」
と考え、マイナスな気持ちを引きずらない
ように意識することで今ではマイナスな
ことが起こっても思考を切り替えることが
できるようになりました。
上記の2点ですが、いきなりそのように
考えるのは難しいので少しずつでも実践
していけば、心が安定してきます。
お互いに頑張りましょう!!
今日はこの辺にしておきます!
それでは!!